職位
主な担当科目
氏名
三村 寛一
職位
教授(大学院 教育学研究科長・図書館長・こども教育研究所長)主な担当科目
保育内容(健康)、水泳、子どもの安全と学校、体育学研究 / 研究指導Ⅰ~Ⅳ、現代教育実践学Ⅳ(発育発達学)氏名
安部 惠子
職位
教授(学部長・こども教育研究所副所長)主な担当科目
体育科指導法Ⅰ・Ⅱ、体育科内容論、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、カリキュラム開発特論Ⅲ(身体と健康)、研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ氏名
大橋 喜美子
職位
教授主な担当科目
保育教育課程論(幼稚園)、保育内容(言葉)、領域(言葉)、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、キャリア演習Ⅲ、現代教育実践学Ⅱ(幼児教育学)氏名
辻村 敬三
職位
教授主な担当科目
スタディスキルズ1・国語科指導法Ⅰ・Ⅱ、国語科内容論、教育インターンシップⅠ(小学校)、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、キャリア演習Ⅰ・Ⅱ、学校教育実践演習Ⅰ氏名
長瀬 慶來
職位
教授主な担当科目
英語演習Ⅱ、英語学概論、英語音声学・音韻学、第二言語習得論、インテンシブ・リーディングⅠ・Ⅱ、海外英語教育演習Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミⅡ・Ⅲ、カリキュラム開発特論Ⅱ(リテラシー)氏名
服部 敬一
職位
教授主な担当科目
成蹊基礎演習2、道徳教育の指導法、道徳教育の指導法(中等)、学校教育論、教育インターンシップⅡ、基礎ゼミⅡ・Ⅲ、地域・学校実践Ⅰ氏名
羽野 ゆつ子
職位
教授主な担当科目
心理学、日本語コミュニケーション1、スタディスキルズ1、スタディスキルズ2、心理学概論、教育心理学、教育心理学(初等)、教育の事例研究、基礎ゼミⅡ、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、現代教育実践学Ⅲ(教育心理学)、研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ氏名
安田 寛
職位
教授主な担当科目
カリキュラム開発特論Ⅳ(表現)氏名
山本 智也
職位
教授(副学部長・教育学科長・初等教育専攻担当)主な担当科目
スタディスキルズ1・2、家庭支援論、保育相談支援、保育実習Ⅰ-2、保育実習指導Ⅰ-2、保育実習Ⅲ、保育実習指導Ⅲ、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、キャリア演習Ⅰ、現代教育実践学Ⅰ(臨床教育学)、家庭支援特論、研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ氏名
米田薫
職位
教授主な担当科目
心理学、インターンシップ1、企業インターンシップⅠ・Ⅱ、成蹊基礎演習2、心理学概論、教育心理学、教育相談、教育心理学(中等)、学校教育相談、地域学校実践Ⅱ、研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ氏名
赤沢 真世
職位
准教授主な担当科目
大学での学びとキャリア、成蹊基礎演習1・2、教育学入門、教育課程論(小学校)、教育課程論(初等)、外国語活動(小学校英語Ⅰ)、外国語活動(小学校英語Ⅱ)、教育実習事前事後指導(小学校)、教育実習Ⅰ・Ⅱ(小学校)、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、キャリア基礎Ⅰ、カリキュラム開発特論Ⅰ(学力と評価)氏名
鈴木 勇
職位
准教授主な担当科目
スタディスキルズ1・2、社会学概論、教育社会学、学校・施設ボランティア、基礎ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、現代教育実践学Ⅴ(教育社会学)、地域教育実践演習Ⅰ・Ⅱ、教育組織開発特論氏名
橋本 隆公
職位
准教授(初等教育コース主任)主な担当科目
成蹊基礎演習1、算数科指導法Ⅰ・Ⅱ、算数科内容論、海外教育演習、基礎ゼミⅢ、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ・キャリア演習Ⅲ、学校教育実践演習Ⅱ氏名
松阪 崇久
職位
准教授主な担当科目
成蹊基礎演習1、保育内容(環境)、教育実習事前事後指導(幼稚園)、教育実習Ⅰ・Ⅱ(幼稚園)、保育実習Ⅱ、保育実習指導Ⅱ、保育実践演習、基礎ゼミⅢ、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、研究方法論Ⅱ氏名
川島 裕子
職位
講師主な担当科目
成蹊基礎演習1・2、教育学(初等)、教育インターンシップⅡ(幼稚園)、基礎ゼミⅡ、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、カリキュラム開発特論Ⅴ(集団学習論)氏名
芝野 淳一
職位
講師主な担当科目
スタディスキルズ2、多文化共生社会、教育社会学、学校・施設ボランティア、学校教育論、海外教育演習、基礎ゼミⅡ・Ⅲ、専門基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、研究方法論Ⅰ、多文化共生社会特論