糖尿病・がん看護研究会

がん薬物療法を受ける糖尿病を併せ持つがん患者のセルフマネジメント橋渡し支援の開発


ホーム
支援システム
ツール
糖尿病・がん看護研究会

糖尿病・がん看護研究会 組織

代表世話人

横田香世  大阪青山大学看護学部看護学科(慢性疾患看護専門看護師)


世話人・会計

光木幸子  同志社女子大学看護学部看護学科


世話人

田中登美  大阪成蹊大学看護学部(がん看護専門看護師)

南村二美代 大阪公立大学看護学部看護学科

服部美景  京都府立医科大学附属病院(がん看護専門看護師)

藤田かおり  洛和会音羽病院(がん看護専門看護師)

門田典子  京都市看護大学看護学部(がん看護専門看護師)

肥後直子  京都府立医科大学附属病院(糖尿病看護認定看護師)

嶋田幸子  京都田辺中央病院(慢性疾患看護専門看護師)

山本裕子  畿央大学健康科学部看護医療学科


糖尿病・がん看護研究会 会則

第1条 名称

本会は「糖尿病・がん看護研究会」と称する。


第2条 目的

糖尿病・がん看護研究会は、糖尿病とがんを併せ持つ患者・家族に対するケアを考える会である。 そのために医療従事者の知識・技術の向上および多職種間の連携を推進し、患者・家族により良いケアを提供する医療従事者を育成することを目的とする。


第3条 事業

糖尿病・がん看護研究会は前条の目的を達成するために以下の事業を行う。
1)糖尿病とがんを併せ持つ患者・家族の研究
2)会員に対する学習会の開催
3)医療従事者のための研修会の開催


第4条 会員

医療機関に所属する医療従事者および研究会の趣旨に賛同するものを会員とする。


第5条 役員および職務

1)糖尿病・がん看護研究会は次の役員を置く。
 代表世話人(1名) 世話人より1名選出し、本会を代表する。
 会計(1名) 
 世話人(若干名) 医療機関および看護系大学に所属する医療従事者および研究者。
 幹事 数名
2)役員の選出、脱会については、代表世話人及び世話人会の協議により決定する。
3)世話人会は、事業計画、事業の実施および会計その他の重要事項について審議する。
4)役員任期は次の通りとする。
 代表世話人:2年 ただし再任を妨げない。
 世話人:2年 ただし再任を妨げない。


第6条 会費

1)会員は年会費として1000円を納入する。
2)会費の額は世話人会において決定する。


第7条 会計

1)経費は会費、学習会・研修会への参加費、寄付金をもってこれにあてる。
2)会計年度は毎年4月1日より翌年3月31日までとする。
3)会計報告は年1回、総会開催時に行うこととする。


第8条 会則改正

会則の改正は代表世話人および世話人会の協議により行う。


第9条 事務局

糖尿病・がん看護研究会の事務局は代表世話人の所属施設に置く。


第10条 条附則

糖尿病・がん看護研究会の会則は令和元年5月1日より施行する。


連絡先

  • 大阪青山大学 横田香世
    Eメールアドレス:k-yokota(at)osaka-aoyama.ac.jp ※(at)は@に読み替えてください

  • 大阪成蹊大学 田中登美
    Eメールアドレス:tanaka-tomi(at)osaka-seikei.ac.jp ※(at)は@に読み替えてください