OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 経営学科 食ビジネスコースが株式会社YKベーキングカンパニーを招いて特別授業を実施

経営学科 食ビジネスコースが株式会社YKベーキングカンパニーを招いて特別授業を実施

2025.11.28

お知らせ

経営学部,食ビジネスコース

2025年11月17日(月)経営学部 経営学科 食ビジネスコースでは、株式会社YKベーキングカンパニー マーケティング部 部長 菅沼 龍二氏、総務人事部 部長 高橋 成典氏、赤根 柚香氏をお招きし、特別授業「食品流通論:製パンメーカーから見た食品流通の現状と課題(担当 髙畑 能久教授)」を開講しました。
<主な内容>
●パン市場について
●製パン業界フードチェーンについて
●商品開発とマーケティング
●質疑応答

食品流通論では食品消費の変化、食品市場マーケティング、食品小売業の各業態(食品スーパーマーケット、総合スーパーマーケット、コンビニエンスストア、百貨店、生活協同組合、電子商取引など)および卸売業と卸売市場の特徴を学び、マクロ環境の変化に伴う今後の市場動向についても理解を深めます。
 


▲株式会社YKベーキングカンパニー 菅沼氏による講義


▲ナショナルブランドのパンが学生全員に配布されました


▲パンを試食しながら和やかに講義が行われました


▲学生達はメモを取りながら熱心に聞き入っていました


▲フードチェーン(一次生産から消費までの食品及びその材料の生産、加工、流通、保管に関わる一連の流れ)について


▲マーケティングについて


▲質問に答えた学生には景品をプレゼント!身近な話題を盛り込んだ親しみやすい講義でした



▲質疑応答


講義では、パン市場の推移や構成比、フードチェーンについて、更にファストフードや飲食店、健康や衛生に関する日用品を扱う業種の例も交えながらマーケティングについて学びました。
商品を顧客に選んで貰うための決め手となる便益、インサイト(潜在的欲求)の掘り起こしの重要性に関するお話をいただき、食品流通業について理解を深めました。
 

経営学部 経営学科 食ビジネスコースは経営学・食物学・情報学の3領域からなる文理融合の学びにより「食」のマネジメント力を養います。食品・飲料メーカー、百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアや外食・中食産業、農業法人、商社など、食関連のさまざまな分野でマネジメント力を発揮し、活躍できる人材を育成しています。

▲経営学部 経営学科 食ビジネスコースのHPはこちら

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました