OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 公開講座 未来展望セミナー2022(第8回)を開催<2月17日>

公開講座 未来展望セミナー2022(第8回)を開催<2月17日>

2023.02.20

お知らせ

大学

大阪成蹊大学では、企業・団体等の幹部・マネージャー層、士業の方々および本学の学生を対象に、SDGsの主要テーマに関して世界と我が国にとって重要な問題についての理解増進を目的として、各分野を代表する専門家を講師として招聘し、全8回にわたる公開講座「未来展望セミナー」を2020年度より実施しています。

2022年度の第8回目(最終回)となる2月17日(金)は、大阪市内の会場(オービックホール)にて対面形式とオンライン形式で実施され、多くの受講者が参加しました。

テーマ:技術×サービスが生み出すビジネス創出の未来 -空飛ぶクルマを例に-
講師:慶應義塾大学大学院 SDM研究所 顧問 中野 冠 氏

 

 

 

【講演内容(抜粋)】
「空飛ぶクルマ」とは(飛行デモ動画)
1.技術×サービス
・新規事業の課題に対する対策
・トータルイノベーションの3つの鍵
・空飛ぶクルマ研究ラボ
2.「空飛ぶクルマ」概説
・開発状況
・ユースケース(サービス)
・技術課題
・事業性検討
3.まとめ

受講者からは以下の感想が寄せられました。
・大阪万博の目玉テーマの現状及び新規事業ベンチャーの意気込み等の考えをお聞きでき有意義な時間でした。
・「技術を作り出してから、用途が生まれるのではないかと考えて、まずはやってみる。ある程度将来を信じてチャレンジする。」
日頃、必要性を感じたところからどうするかを考えているので、こう言った考え方からたくさんの素晴らしい技術が生まれているのだと感動しました。
・空飛ぶクルマの全体像がよくわかった。一方、ニーズや需要という面で、どこまで社会をイノベーションするのかは未知数だと感じた。講師の先生が技術から入り、システム、生産、マーケティング、未来予測と分野を川下に移行しながら、極められたのには驚嘆した。結局、文理融合の人材育成がこれからの時代は必要だと思った。

今回で、2022年度の未来展望セミナーは終了となります。多くの方にご参加いただきありがとうございました。次年度も魅力的なテーマと一流の講師陣で、以下の通り開催予定ですのでご興味・関心のある方は、下記特設ページを是非ご覧ください。

■公開講座「未来展望セミナー2023」の特設ページはこちら

 

【主催】大阪成蹊大学
【協賛】(株)ニッセイ基礎研究所、りそな総合研究所(株)
【後援】大阪府、大阪市、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会

 

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました