OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 公開講座 未来展望セミナー2022(第六回)を開催<11月18日>

公開講座 未来展望セミナー2022(第六回)を開催<11月18日>

2022.11.21

お知らせ

大学

大阪成蹊大学では、企業・団体等の幹部・マネージャー層、士業の方々および本学の学生を対象に、SDGsの主要テーマに関して世界と我が国にとって重要な問題についての理解増進を目的として、各分野を代表する専門家を講師として招聘し、全8回にわたる公開講座「未来展望セミナー」を2020年より実施しています。
2022年度の第6回目となる11月18日(金)は、大阪市内の会場(オービックホール)にて対面形式とオンライン形式で実施され、多くの受講者が参加しました。
 
テーマ:SDGsを主導するEU -国際基準作りでのパワーの源泉-
講師:株式会社ニッセイ基礎研究所 経済研究部 研究理事 伊藤 さゆり 氏
 
【おもな講演内容】
 Ⅰ.はじめに -SDGsを主導するEU
 Ⅱ.EUの国際基準形成力の源泉
 Ⅲ.「欧州グリーン・ディール」と復興基金「次世代EU」
 Ⅳ.おわりに -ロシアのウクライナ侵略とEU
 
 
 
 
 
受講者からは以下の感想が寄せられました。
 
「EUの構成概念とSDGsの成り立ちを理解することができました。」
「EUの国際基準形成力の強さについて理解を深めることができました。法の支配の意義を改めて考える機会となりました。」
「SDGsにおける達成状況について日本とEU及び他国との比較が分かり易かったです。 数多くの国々が集まるEU諸国のルール作りや一体感は学ぶことが多く、脱炭素に向けた日本企業の取り組みもヨーロッパ諸国を参考にしていくことが大切であると感じました。」
「講義全体を通じて、EUの成熟度の高さを改めて感じました。歴史的な経緯が異なるため同じレベルを追求することは難しいとは思いますが、これまでの過去の過ちから学びを得られていないように思われる日本やアジアの現状と比較すると正直寂しい思いもしました。SDGsの取り組みももちろんですが、EUにさまざまな問題があるとしても、日本はもっとEUを手本にしていくべきではと感じました。大変有意義な時間をありがとうございました。」
 
 
【主催】大阪成蹊大学
【協賛】(株)ニッセイ基礎研究所、りそな総合研究所(株)
【後援】大阪府、大阪市、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会
  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました