OSAKA SEIKEI TOPICS
2025.04.24
お知らせ
国際観光学部
大阪成蹊大学 国際観光学部 国枝よしみ教授、坂井純子教授、デイヴィス恵美准教授、尾崎文則准教授と大阪成蹊短期大学 樫本英之教授が共同で、「Z世代が変える観光の未来」(翻訳書)を上梓しました。
本書は、観光業等への世代交代がもたらす現在および将来の課題を明らかにしています。世代は、社会の変化を解釈するための最も重要な社会学的レンズの1 つ (Ariès,1979)とされ、近年、世代間の観光客の行動の違いを明らかにする世代分析への注目が高まっています。 対象としている旅行者はミレニアル世代、Z世代、そして若いアルファ世代です。本書によって観光行動における世代交代を理解することが将来の観光トレンドの特定に役立つ (Corbisiero & Ruspini, 2018)と期待しています。
【内容】これからの観光を世代の視点から読み解く 「Z世代が変える観光の未来」 223ページ
【著 者】Fabio Corbisiero, Salvatore Monaco and Elisabetta Ruspini
【監 訳】国枝よしみ監訳
【翻 訳】坂井純子 樫本英之 デイヴィス恵美 尾崎文則
【出版社】千倉書房
【刊 行】2025年4月30日
【目 次】
はじめに 岐路に立つ観光:過去・現在・未来の間で
第1部 新たな世代と旅をする
第1章 世代、イベント、体験、観光
第2章 未来の旅行者を理解する
第3部 世代、ジェンダーと観光におけるLGBT問題
第5章 ジェンダー、世代と観光(ツーリズム)
第6章 LGBTQ+と次世代観光
まとめ
今を知り(観光の)未来に備える
参考文献/主要索引
【翻訳者紹介】国枝よしみ/坂井純子/樫本英之/デイヴィス恵美/尾崎文則