OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 【国際観光学部】5月11日(日)オープンキャンパスのご紹介

【国際観光学部】5月11日(日)オープンキャンパスのご紹介

2025.04.19

オープンキャンパス

国際観光学部

2025年5月11日(日)のオープンキャンパスでは、国際観光学部
「地球がキャンパス!~国際観光学部の留学プログラム~」をテーマに、ミニ授業と学生発表、英語ミニレッスンを開催します。 

 国際観光学部 プログラム

 
◆学部紹介
日本政府は、2030年に訪日外国人6000万人、訪日外国人による観光消費15兆円を達成するという意欲的な目標を掲げています。観光産業への期待は高まり、経営の視点から、観光分野の専門性を持った人材が社会から求められています。
大阪成蹊大学の国際観光学部は、観光ビジネス・観光ホスピタリティ・観光文化デザインという3つのコースで、国際観光の振興や競争力ある観光産業に貢献できる人材を育成しています。こうした国際観光学部での学びの魅力を専門性豊かな教員陣からお伝えします。

◆ミニ授業 「STEP留学と英語プログラム
国際観光学部では、4年間で2回(短期研修と長期留学)のチャンスがあるSTEP留学制度を設けています。
長期留学は、3年生の前期に4ヶ月~ 8ヶ月の期間にホームステイをしながら英語を学んだり、インターンシップを体験したりしますが、それぞれの目的によって留学先やプログラムが異なり貴重な体験の機会となっています。国際観光学部では留学の奨学金も用意されており、毎年、このSTEP留学制度が活用されています。
今回は、国際観光学部の英語・グローバルキャリアプログラムをご紹介いたします。


 

◆在学生によるプレゼンテーション留学体験
直近で短期海外研修を経験し帰国した現2年生による留学体験のプレゼンテーションを行います。2024年度生はニュージーランド、セブ島、ハワイでそれぞれ希望するプログラムに参加し、実践的な学びを深めてきました。 プレゼンテーションの途中では学んだ英語の披露もあるかもしれません。長期留学については、現在留学中の学生たちより、現地レポートビデオをご紹介する予定ですので、こちらもぜひお楽しみに!
 

◆英語ミニレッスン
大阪成蹊大学国際観光学部ではレベル別・少人数制の英語クラスで、現在の英語力に関わらず、英語力を大きく伸ばしていくことができることが魅力です。英語科目を担当する教員がわかりやすく楽しいミニレッスンをおおくりします。

▲本学の教員と学生との対話

◆個別相談
在校生や教員がお一人お一人の興味・関心や疑問点や不安点について、個別の相談におこたえします。

◆留学制度、資格取得・就職
国際観光学部では、すべての学生の皆さんへ2度の留学機会を提供しています。
また、留学や大学での学びを通じて実現する夢の仕事の数々もご紹介します。
皆さまのご参加お待ちしております!!

※プログラム内容は一部変更となる場合があります。

▼オープンキャンパスのお申し込みはコチラから!▼

 

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました