OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 卒業生の小谷祐太さん(電通クリエーティブフォース 勤務)が 「第53回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部」で グランプリ「金の卵賞」を受賞

卒業生の小谷祐太さん(電通クリエーティブフォース 勤務)が 「第53回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部」で グランプリ「金の卵賞」を受賞

2022.05.27

ニュースリリース

芸術学部

芸術学部 造形芸術学科 ビジュアルデザインコース(2023年4月よりグラフィックデザインコースに改称)を2022年3月に卒業し、現在電通クリエーティブフォースに勤務する小谷祐太さんの在学中に制作・応募した作品が、「第53回毎日・DAS学生デザイン賞大学生の部」において計246点の応募作品の中から、1点に授与されるグランプリ 「金の卵賞」を受賞しました。

【「毎日・DAS学生デザイン賞」について】
毎日新聞社と一般社団法人総合デザイナー協会DASが主催で、1968年から開催されており、大学生や専門学校生がデザインの感性や創造力を競うコンペティションです。

主催:毎日新聞社、一般社団法人総合デザイナー協会(DAS)
協力:サントリーホールディングス
後援:経済産業省

【作品「まごころ」の紹介】B1ポスター4点シリーズ
「まごころ」とは、心のこもったおもてなしをすること、もっと言えば、おもてなしの先にある”誰か”のことを想う「+1」の身近な行為である。ただ、「まごころ」には言葉の問題がある。日本独自の考え方であるため、日本語では表現できるが、英語や他の国の言葉では、未だ伝えきれないことが多いのも事実である。
このメッセージ広告は言葉の壁を乗り越え、日本のおもてなしを海外の人々に伝達でき、日本の人々には日本の文化を再確認できるよう、誰もが行動に移せる身近な「まごころ」を視覚的に伝えている。

<作品の解説>
①紙袋:その先の喜びのために。 日本では、商品を入れる紙袋とは別に、買ったものを相手に手渡すことを考え、綺麗な紙袋をもう一枚添えるというまごころの文化があります。

②箸袋:片付ける人のために。 日本で使用される箸袋はお箸を包む役割だけでなく、食事後に箸袋の先端を折ることによって、片付ける人に使用済みであると示すことができます。

③トイレットペーパー:次の人のために。 日本のトイレットペーパーの三角折りは、清掃終了を知らせる合図や、次使う人が使いやすいようにというおもてなしの思いが込められています。

④ストロー:その先の人のために。 日本では、ストローを挿して飲物を提供する際、飲み口が汚れないように、ストローの包装を残す心遣いがあります。

主催者発表ホームページ

報道発表資料

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました