教員紹介
准教授
SUZUKI katsuhiko
主な担当科目
教育実習事前事後指導(特支)/ 介護等体験(施設)/ 発達障害総論/ 知的障害教育論
所属 | 教育学部 |
---|---|
最終学歴・学位 | 大阪教育大学大学院 教育学研究科 修士課程修了・修士(教育学) |
専門分野 | ・知的障害や発達障害、肢体不自由など障害のある子どもの教育 ・障害の有無にかかわらず子どもたちが一緒に学ぶ方法及び共生社会の形成 |
主な業績(著書・論文等) |
【論文】
・障害者の生涯学習を推進するキャリア教育(2021年)大阪成蹊教職研究第3号 ・共生社会をめざす社会における特別支援学校の教師の専門性について(2020年)大阪成蹊大学紀要第6号 ・「知的障害のある児童生徒のキャリア発達を促す」(2019年)大阪成蹊大学紀要第5号 ・「発達障害についての理解と教育」(2019年)大阪成蹊大学紀要第5号 【学会発表等】 ・「児童の「やってみたい」を実現するために~知的障害特別支援学校小学部のキャリア教育について~」(2019年)日本発達障害学会第54回研究大会 ・「知的障害児の自己決定について~本人・保護者の身近な支援を~」(2004年)日本発達障害学会第39回研究大会 【その他】 <教育行政> ・大阪市における知的障害特別支援学校の拡充と高等特別支援学校の教育課程編成(2007年~2017年) ・大阪市における養護教育から特別支援教育への転換と充実・振興にかかる施策推進(2007年~2010年) <受賞・表彰歴> ・全国特別支援学校長会評議員にかかる全国特別支援学校長会長からの感謝状(2015年) <講演活動> ・「キャリア発達を促す~やりぬく経験からコンピテンシーを~」(2015年)大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科連合大学院特別講義 <寄稿> ・「ずっと学び続ける」(2019年12月)大阪特別支援教育振興会機関誌『育誠』 ・「自分で決める、地域で暮らす」(2013年7月)大阪特別支援教育振興会機関誌『育誠』 <免許・資格> ・高等学校教諭2級普通免許状(社会) ・中学校教諭1級普通免許状(社会) ・養護学校教諭1級普通免許状 |
所属学会 | 日本発達障害学会、日本特殊教育学会、日本育療学会 |