- 2025年5月16日(金)より全8回 各回 18:30〜20:00(質疑応答を含む)
※会場受講の方につきましては、第1回・第8回の講義終了後に懇親会(参加費無料)を予定しております。
ただし、状況により懇親会を中止する場合があります。
大阪成蹊学園は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け積極的に取り組んでいます。
日本や世界を取り巻く環境は大きな変革期にあります。経済発展や情報技術の進歩により人々の生活が便利になった一方で、少子高齢化や国際紛争等、私たちの生きる未来には解決すべき様々な課題が横たわっています。「社会的課題の解決」と「経済発展」を通じてSDGs(持続可能な開発目標)を達成するには、世界の潮流を正しく見極めることが必要です。
6年目を迎える「未来展望セミナー2025」では、今回も各界を代表する著名な講師陣をお招きし、日本や世界を取り巻く重要な課題への理解を深めるセミナーを開講します。
企業の将来を担う方、行政に携わる方、若者の教育に携わる方、そして日本の未来を牽引する全ての方のご参加をお待ちしています。
学校法人 大阪成蹊学園 理事長・総長 石井 茂
本セミナーはこんな方にお薦めします
受講者の声(2024年度アンケートより)※一部抜粋
第1回(アメリカと世界、日本) 銀行/女性
第2回(岐路に立つ中国経済、社会と政治の行方) 銀行/男性
第3回(ロシア・ウクライナ戦争と日本の安全保障) 印刷/男性
第4回(新興国での一般消費者向けビジネスへの挑戦) 銀行/女性
第5回(企業変革を実現するためのデータ戦略と実践) 大学 教員/女性
満足度 99%
※各回の受講後アンケートにて 「とても満足」「満足」と回答した受講者の割合 [選択肢は4つ(とても満足・満足・不満・とても不満)]
第1回 2025/5/16(金)
人口減少日本の活路
河合 雅司氏
一般社団法人人口減少対策総合研究所 理事長
作家・ジャーナリスト
産経新聞社論説委員を務めた後、現職。高知大学・大正大学客員教授、厚労省や人事院の委員、超党派国会議員の「人口減少戦略議連」特別顧問も務める。著書に100万部超のベストセラー『未来の年表』(講談社現代新書)シリーズや『縮んで勝つ 人口減少日本の活路』(小学館新書)などがある。
第2回 2025/6/20(金)
社会を変えたQRコードの原点と成長
原 昌宏氏
株式会社デンソーウェーブ
エッジプロダクト事業部 主席技師
1980年に日本電装株式会社(現デンソー)に入社し、新規事業の製品開発に従事する。最初にコンビニのレジで使用しているバーコードスキャナの開発・製品化、その次にOCRの開発・製品化をした。この10年の情報読取り装置の開発経験から1994年にQRコードを開発した。現在は社会ニーズの変化に対応したQRコードの進化と新たな用途開発に取り組んでいる。
第3回 2025/7/18(金)
インド政治・経済・社会の過去・現在そして未来
―混迷する世界とインドの立ち位置―
島田 卓氏
株式会社インド・ビジネス・センター
代表取締役社長
1972年明治大学商学部卒業後、東京銀行(現三菱UFJ銀行)入行。本店営業部、ロサンジェルス支店等を経て、インド・ニューデリー支店次長。1997年同行を早期退職し、株式会社インド・ビジネス・センターを設立、代表取締役社長に就任、現在に至る。著書に『インドビジネス驚異の潜在力』(祥伝社)、『スズキのインド戦略』(中経出版)、『不思議の国インドがわかる本』(廣済堂出版)など多数。
第4回 2025/9/12(金)
複雑化する中東・イスラム地域情勢を読む
出川 展恒氏
NHK解説主幹
1962年東京生まれ。東京大学教養学部国際関係論分科卒業後、NHK入局。90年から中東報道に従事。テヘラン、エルサレム、カイロ支局長を歴任。2006年から現職。イスラエル・パレスチナ情勢、イラク戦争、アフガニスタン情勢、国際テロ、アラブ諸国の政治変動、イラン情勢などを継続して報道。現地取材を重ね、要人との単独会見も多数。
第5回 2025/10/17(金)
不動産の現状と未来
―大きな価値転換が起こる要因とは―
牧野 知弘氏
オラガ総研株式会社 代表取締役
東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行(現みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て、三井不動産に入社。2009年オフィス・牧野、2015年オラガ総研を設立し代表取締役に就任。著書に『空き家問題』『なぜマンションは高騰しているのか』(ともに祥伝社新書)、『不動産の未来』(朝日新書)等。テレビ、新聞等メディア出演多数。
第6回 2025/12/5(金)
激動の国際情勢と日本
兼原 信克氏
笹川平和財団 常務理事
1959年山口県生まれ。東京大学法学部卒業後、外務省入省。条約局国際法課長、北米局日米安全保障条約課長、総合外交政策局総務課長、欧州局参事官、国際法局長などを歴任。国外では欧州連合、国際連合、米国、韓国の大使館や政府代表部に勤務。2012年発足の第二次安倍政権で、内閣官房副長官補(外政担当)、国家安全保障局次長を務める。2019年退官後、2020年より同志社大学特別客員教授。2023年より笹川平和財団常務理事。2015年仏政府よりレジオンドヌール勲章を受勲。
第7回 2026/1/23(金)
消費文化から読み解くZ世代論
廣瀬 涼氏
ニッセイ基礎研究所 生活研究部 研究員
専門は現代消費文化論。オタクの消費を主な研究テーマとし、10年以上彼らの消費欲求の源泉を研究している。昨今では自身の経歴を活かし若者(Z世代)の消費文化について研究を行い、講演や各種メディアで発表している。近著に『あの新入社員はなぜ歓迎会に参加しないのか: Z世代を読み解く』(金融財政事情研究会)、『タイパの経済学』(幻冬舎)がある。
第8回 2026/2/20(金)
アニメーション業界を中心とした
ビジネスの仕組みとクリエイターの思考
糸曽 賢志氏
大阪成蹊大学 芸術学部長・教授
10代で巨匠・宮崎駿監督に師事し、『遊戯王』『進撃の巨人』『炎炎ノ消防隊』『マクロスΔ』『SMAPコンサートツアー映像』『YOASOBIのMV』等、ジャンルを問わず作品に参加。監督作品は『カンヌ国際映画祭』をはじめ国内外で評価されている。2025年に監督作『想星のアクエリオン』が全世界公開、2026年にも監督作品の世界公開が控えている。
<オービックホール>
大阪市中央区平野町4丁目2-3 オービック御堂筋ビル2F
・OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋」駅 13番出口より南へ徒歩3分
・OsakaMetro各線「本町」駅 2番出口より北へ徒歩4分
受講申込みについて
受講について(会場・オンライン)
その他
公開講座事務局
TEL:06-6829-2552(土・日・祝除く9:00-17:00)協賛企業
りそな総合研究所株式会社
りそな総合研究所へのSDGsに関する相談は下記にお問い合せ下さい。
株式会社ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/?site=nli