経営コース

企業・組織に関する知識を
幅広く学び
ビジネスに必要な
即戦力を身につける

経営学 (マネジメント)

企業の成長のために
資源を有効に使う

  • AI経営(人口知能を活用した経営)
  • 国際経営(海外での経営)
  • 人的資源管理(採用、教育、人事評価、人材配置など)
  • 環境経営(環境問題を意識した経営)
  • 経営戦略

商学

消費者と企業を
上手につなぐ

  • 消費者心理・
    消費者行動
  • 商品開発
  • マーケティング
  • 流通
  • 販売

会計学

企業の経営状況を
数字で把握する

  • 財務会計
  • 管理会計
  • 財務諸表分析
  • 国際会計
  • 簿記

Point

経営コースの特徴

Point
01

グループワーク
× PBL 授業

case

大阪モノレールへの
ソーシャルマーケティングの企画提案

2020年度から大阪モノレール株式会社との産学連携授業を展開しており、2023年度はXPO2025大阪・関西万博に向けた企画提案に取り組みました。学生たちはSDGsと大阪モノレールをソーシャルマーケティングの視点から考え、その企画における独自の視点や調査の徹底が高く評価されました。

大阪モノレールへのソーシャルマーケティングの企画提案

case

池田市との連携による
「池田ブランド新商品開発プロジェクト」

池田市のイメージを象徴する商品を市内外に発信するとともに、活力ある地域づくりを促進する「池田ブランド事業」に参画しました。事業者へのヒアリングや市場調査を行って新商品のコンセプト案を多数作り上げ、最終的な新商品案を考案し、池田ブランド商品認定審査会でプレゼンテーションしました。

池田市との連携による「池田ブランド新商品開発プロジェクト」

Student’s Voice 学生の声

瀧上伊織さん

Student’s Voice 学生の声

グループワークでの経験を
将来に活かしたい

瀧上 伊織さん
兵庫県立尼崎小田高等学校 出身

Point
02

国際交流や現地調査から
学ぶ

case

韓国の慶星大學校と
SDGsをテーマに研究交流

「持続可能な社会を実現するための企業の役割を考える」をテーマに韓国の慶星大學校とオンラインにて英語で研究交流を行いました。アフリカのインフラ(電気、交通、通信など)整備への日本企業の関わりやスマートシティ実現のために必要となる課題などについて発表・議論し、未来に向けた各国企業の考え方や方向性を理解するとともに、グローバルな視点を持って問題解決する力を養いました。

韓国の慶星大學校とSDGsをテーマに研究交流

case

地域の持続可能性と
環境問題に関するフィールドワーク

過疎地域の持続可能性について調査するため、北海道豊富町で3泊4日のフィールドワークを北海学園大学経済学部と合同で実施しました。
このフィールドワークを通して、豊富町の観光資源や風力発電・送電蓄電施設の視察、さまざまな分野で地域振興に奮闘する現地の方々の話の聴講、地元の子どもたちとの触れ合いなど、多様かつ実践的な学びを体験しました。一連の活動を通じて、過疎地域の自治体や企業が抱える課題と可能性について、深く学修しました。

地域の持続可能性と環境問題に関するフィールドワーク

Student’s Voice 学生の声

芦田樹さん

Student’s Voice 学生の声

今後の学修に役立つ
貴重な経験ができました。

芦田 樹さん
神戸市立六甲アイランド高等学校 出身

Point
03

就職に有利になる資格取得を
バックアップ

経営コースでは、日商簿記検定とリテールマーケティング(販売士)検定を「コースの学生が取得すべき資格」と位置付けて、授業の正課内外で取得を後押ししています。

全国平均を大きく上回るリテールマーケティング検定合格実績

リテールマーケティング検定では、3級合格率が過去5年間の平均で80%を超える(社会人を含めた全国平均は50~60%)など、優秀な成績をおさめています。

全国平均を大きく上回るリテールマーケティング検定合格実績

Successful Voice 合格者の声

鈴木慶彦さん

日商簿記検定2級 合格

先生の親身なアドバイスの
おかげで短期合格に
繋がりました。

鈴木 慶彦さん
2025年卒業(予定)

正野瑞己さん

日商簿記検定2級 合格

会計の知識をより
深めるために

正野 瑞己さん
2024年卒業

伊藤あいさん

リテールマーケティング検定 2級合格

仲間と一緒に学修を継続

伊藤 あいさん
2024年卒業

Participants Voice 受講者の声

久保彪世さん

宅地建物取引士

不動産業界で活かせる
資格取得のための
勉強に力を入れています。

久保 彪世さん
大阪府立吹田東高等学校

Support

なりたい自分を実現!
きめ細かな就職サポート

リクルート進学総研「進学ブランド力調査2023」学生の面倒見が良い大学5位

大阪成蹊大学 経営学部が
選ばれたワケ

01徹底した個別対応
学生1人あたり約7.7回就職部を利用
02きめ細かな就職サポート
就職活動に関する多様なセミナーの開催により希望の進路実現へと導く
03学内で開催する企業説明会
年間400社以上の優良企業を学内に誘致

社会で活躍する卒業生

藤澤美咲さん

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社 勤務

藤澤 美咲さん
2023年卒業
大阪成蹊女子高等学校 出身

増田麗南さん

株式会社カインズ株式会社 勤務

増田 麗南さん
2024年卒業
大阪府立芥川高等学校 出身

諸田陸さん

株式会社ファーストリテイリング 勤務

諸田 陸さん
2025年卒業(予定)
京都府立桂高等学校 出身

【過去5年の主な就職・内定実績】

  • 製造業

    ヨネックス㈱ / NTN㈱ / 東洋シヤッター㈱ / 東洋紙業㈱ / 日本インシュレーション㈱ など

  • 流通・小売業

    ㈱良品計画 / ブリヂストンリテールジャパン㈱ / イオンリテール㈱ / ㈱ファーストリテイリング / ㈱エディオン / ㈱カインズ など

  • 不動産業

    大東建託㈱ / エイブル㈱ / タマホーム㈱ / セキスイハイム近畿㈱ / 泉北ホーム㈱ など

  • 金融業

    日本生命保険(相) / 東洋証券㈱ / 香川証券㈱ / ㈱関西みらい銀行 など

  • サービス業

    スターバックス コーヒー ジャパン㈱ / ㈱スタジオアリス / ゴディバ ジャパン㈱ / 羽田空港サービス㈱ など

  • その他

    税理士法人京都経営 / ㈱エフアンドエム / (下部)関電パワーテック / 茨木市消防本部 など

ほか多数