教員紹介
教授(国際観光学科長)
MATSUDA Mitsufumi
主な担当科目
旅程管理者演習/旅行ビジネス論/MICE&イベント企画演習/イベント企画演習
所属 | 国際観光学部 |
---|---|
最終学歴・学位 | 大阪市立大学大学院・修士(都市政策) |
専門分野 | 都市政策、ツーリズム、観光ビジネス |
主な業績(著書・論文等) |
【著書】
・「ひろがる観光のフィールド」晃洋書房(共著)2020年2月 ・「旅館が温泉観光を活性化する」大阪公立大学共同出版会(単著)2018年8月 ・「これからの観光を考える」晃洋書房(共著)2017年4月 【論文】 ・「温泉観光の再生におけるクリエイティブ経済と社会的共同消費手段」『大阪 観光大学観光学研究所年報観光研究論集』(共著)2015年 ・「観光教育実践の取り組みとその教育効果―海外研修に焦点を当てて―」『第31 回日本観光研究学会全国大会論文集』(共著)2015年 ・「温泉観光再生のためのまちづくりと旅館経営の新しいあり方」(単著)2012 年 ・「泊食分離戦略‐有馬温泉」、「温泉旅館と都市型ホテル‐まちづくりの2つの 戦略の考察」、「温泉旅館と都市型ホテル 大資本による旅館経営‐加賀・片山 津温泉」、「豊富な文化遺産と伝統文化による取り組み‐加賀・山代温泉」、 「豊富な文化遺産と伝統持続可能な温泉地まちづくり」『21世紀型まちづくり研 究10 第Ⅱ部観光のまちづくり、温泉のまちづくり』(単著)2011年 ・「温泉観光再生のための旅館経営とまちづくりの新しいあり方」『都市経済政 策2011年度第8号』(単著)2011年 【その他】 <講演活動・アドバイザー・認定講師> ・大阪府池田市インバウンド部会アドバイザー(2016年―2019年) ・京都府観光連盟観光アドバイザー(2017年―現在に至る) ・京都府八幡市観光協会会員向け研修講師(2017年2月) ・京都府日吉町観光協会セミナー講師(2018年2月) ・東奈良名張ツーリズム・マーケティング主催「インバウンド観光講演会」講師 (2018年3月) ・京都府八幡市観光協会会員向け研修講師(2019年3月) ・やわた観光ボランティアガイド向け観光基礎講座講師(2019年5月) ・旅程管理主任者資格認定講師(2015年―現在に至る) ・イベント検定資格認定講師(2015年―現在に至る) |
所属学会 | 日本観光研究学会、日本国際観光学会、イベント学会 |