教員紹介
准教授
KIM Lanjeong
主な担当科目
韓国語入門Ⅰ/ホスピタリティと異文化理解/国際観光概論/テーマパーク・レジャー産業論
所属 | 国際観光学部 |
---|---|
最終学歴・学位 | 立教大学大学院 観光学研究科 博士課程前期課程卒業・修士(観光学) 立教大学大学院 観光学研究科 博士課程後期課程卒業・博士(観光学) |
専門分野 | 観光学、ホスピタリティ・マネジメント |
主な業績(著書・論文等) |
【著書】
・白坂蕃、稲垣勉、小沢健市、古賀学、山下晋司(2019年)『観光の事典』.朝倉書店の「第4章 観光産業と施設15 観光産業における人材開発」を担当 ・林恒宏・小倉哲編著(2018年)『スポーツツーリズム概論』学術研究出版/ブックウェイの「第2章 スポーツツーリズムと観光政策」を担当 ・岡本伸之編著(2013年)『よくわかる観光学1 観光経営学』.朝倉書店の「第13章 観光産業の人的資源管理」を担当 【論文】 ・新型コロナウィルス感染症に対する知覚リスクが旅行行動に与える影響、共(1'st Author)、令和3年8月「東北亜観光研究」Vol.17,No.3(東北亜観光学会学術論文誌) ・体育会系クラブの海外遠征を通したスポーツツーリズムの可能性、共(1'st Author)、令和3年3月大阪成蹊大学紀要経営学部篇 第7号) ・日本におけるユニバーサルツーリズムをめぐる取り組みと高齢者の旅行阻害要因に関する研究、令和元年8月「東北亜観光研究」Vol.15,No.3(東北亜観光学会学術論文誌) ・祭りを通した国際交流の理解ー四天王寺ワッソと韓国の朝鮮通信使祭りを事例としてー、共(1'st Author)、平成30年8月、「地域産業研究」(Vol.41,No.3) ・韓日観光交流の活性化方案に関する一考察2―韓国人若者の日本に対するイメージ分析を中心にー、共(1'st Author)、平成30年11月「日本近代学研究」第62輯(韓国日本近代学会学術論文誌) ・日本におけるスポーツツーリズムに関する政策と観光関連の学術誌の中から読み取れる研究動向、共(1'st Author)、平成30年11月「東北亜観光研究」Vol.14,No.4(東北亜観光学会学術論文誌) ・観光地域づくりの推進役としてのDMOの役割に関する研究ー日本版DMOの先進事例を中心にー、平成29年8月「日本近代学研究」第50輯(韓国日本近代学会学術論文誌) ・観光地域づくりにおけるDMOの役割および成功要因、単、平成29年5月、韓国日本近代学会第35回国際学術大会 発表論文集 ・韓日観光交流の活性化方案に関する一考察ー日本人若者の韓国に対するイメージ分析を中心にー、単、平成27年11月、「日本近代学研究」(韓国日本近代学会学術論文誌第50輯) ・大阪の観光イメージ調査分析ー韓国人を中心にー、共(1'st Author)、平成27年11月、「東北亜観光研究」4(東北亜観光学会学術論文誌Vol.11,No.) ・スポーツイベントが地域に及ぼす影響ー鈴鹿のF1(Formula 1レース)を事例としてー、共(1'st Author)、平成25年5月、「東北亜観光研究」(東北亜観光学会学術論文誌Vol.9,No.2) ・「世界7大自然景観」選定の意義と課題 —韓国の済州道を事例としてー、共(1'st Author)、平成24年11月、「東北亜観光研究」(東北亜観光学会学術論文誌Vol.8,No.4) ・組織のサービス志向性がホテル従業員の感情消耗に及ぼす影響、共(2'nd Author)、平成23年3月、「日本国際観光学会論文集第18号) ・潜在労働力である若年者の職業に対する意識—観光学を専攻する大学生を対象にー 平成20年3月「観光研究」(日本観光研究学会機関誌Vol.19,No.2) ・日本のホテル業における正規・非正規社員の職務意識に対する比較、共(1'st Author)、平成20年8月、「観光・レジャー研究」(韓国観光・レジャー学会機関誌Vol.20,No.3) ・日本のホテル業における非正規社員に対する人事管理制度化水準に関する研究、平成19年5月、「東北亜観光研究」(東北亜観光学会学術論文誌No.4) ・日本のホテル業における雇用の柔軟性に関する研究、平成16年3月、 「観光研究」(日本観光研究学会機関誌Vol.15,No.2) ・日本のホテル業における非正規社員の実態に関する研究、平成16年11月、「総合観光研究」(総合観光学会学会誌No.3) 【学会発表等】 ・観光教育実践の取り組みとその教育効果―海外研修に焦点を当てて―、共(1'st Author)、平成28年12月、第31回日本観光研究学会全国大会学術論文集 ・祭りを通した国際交流の理解ー四天王寺ワッソを事例としてー、共(1'st Author)、平成27年8月、第9回東北アジア観光学会学術会議 発表論文集 |
所属学会 | 日本観光研究学会、日本国際観光学会、東北亜観光学会 |