幼稚園・保育所の先生になる“夢”を実現する。
幼児のこころとからだの成長を助ける「保育のスペシャリスト」になるための理論と実践方法を学びます。多彩な講義や実技演習、豊富な実習を通じて、幼児教育・保育を学究的に学ぶとともに、教員・保育士として専門的な力量を身につけます。
Point
1
保育理論を専門的、系統的に学ぶ
幼児の発達や心理、ことばや遊びなど、保育に関する専門的な知識や理論を学びます。子どもの発達について幅広い知識と造詣を持つことで、保護者から信頼され、保育現場で子どもとともに学び続けるための基礎を培います。
Point
2
こころとからだを育てる多彩な保育技術と感性を身につける
子どもたちにとって魅力あふれる教員・保育士であるためには、音楽や造形、運動など、多岐にわたる指導・保育技術が必要です。経験豊富な実務家教員から、多彩で魅力的な保育技術を、実技を通じて学ぶことで実践力を高めます。
Point
3
幼稚園教諭・保育士採用へ確実にステップを踏む
4年次に控える採用試験を意識してカリキュラムを履修することで、実力と自信を持って試験に臨むことができます。学科試験のみならず、面接試験や実技試験などの実践的なサポートを行います。
Pick Up
1
子育て支援
保育士ならではの専門性を背景とした保育相談支援のあり方について、その特性と展開を具体的に学修。その上で、保育士の行う子育て支援について、さまざまな場や対象に合った支援の内容と方法および技術を、実践事例などを通じて具体的に理解します。
Pick Up
2
表現領域指導法Ⅱ
保育内容5領域の一つ「表現」について、指導法を学修。感性や表現力、創造力を豊かにする観点から、造形に関する活動を保育現場で行う実践力を身につけます。また乳幼児の造形活動で用いる素材や材料、道具に関する基礎知識や技能を修得します。
保育現場で適切に対応できる実践的指導力を身につけます。
保育のプロフェッショナルをめざす学生が集う本コース。保育理論を踏まえて保育計画立案を、実習での実践と振り返りを通じて保育技術を磨きます。実習は2年次から4年次まで同じ園に通うのが本学の特長。園児の成長とともに自身の保育技術の高まりも実感できます。実践的指導力を持つ保育者をめざして一緒に学びましょう。
高尾 淳子准教授
研究テーマは「インクルーシブ(個人差や多様性を尊重した)保育実践者の人材育成」。言語獲得期の乳幼児の発達に即した適切な言葉遊びを実践する保育者を育成。
幼稚園教員、保育士、公務員、教育関連企業 など
仲間からもたくさん学び人前で発表する自信がつきました。
幼いころから保育士になるのが夢で、充実したピアノの教育設備と、個々にあったレッスン内容が魅力のこのコースを志望しました。どの先生も話しやすく、どんな質問でもていねいに答えてくれます。みんなの前でするピアノや手遊びでは、仲間から多くのことを学べ、人前で自信を持って発表できるようになりました。
小田原 桃香さん 1年生