新しい観光を学び国際教養を身につける
国際的なセンスを持ち、これからの新しい観光事業経営、地域振興のあり方や持続可能な社会を実現する観光人材や、国際ビジネスで活躍できる経営人材を育成します。
2025.02.19
お知らせ
2024年度学生連絡協議会研究発表会において大阪成蹊大学が3年連続最優秀賞を受賞(NPO法人観光力推進ネットワーク・関西主催)
国際観光学部
2025.02.14
お知らせ
経営学部・国際観光学部3年生を対象とした「就活本格化セミナー」を開催
経営学部,国際観光学部,就職・キャリア
2025.01.24
メディア掲載
国際観光学部の学生がサンテレビに出演しました ~兵庫県三田市とのインバウンド観光活性化の取り組み ~
国際観光学部,産官学連携
2025.01.21
お知らせ
国際観光学部・経営学部が天野 馨南子氏(㈱ニッセイ基礎研究所生活研究部人口動態シニアリサーチャー)による特別リレー講義「ザ・プロフェッショナルズ」を実施
経営学部,国際観光学部
国際観光学部 学びの特長
2度の留学で、4年間を駆け上がる留学プログラム
1年次と3年次に2度の留学に挑戦できる「STEP留学」は、渡航先や期間を選択することができ、留学サポートや奨学金も充実しています。
夢を実現するための充実した英語プログラム
レベル別・少人数制クラスでTOEIC®スコアを向上させ、航空・ホテル・グローバル企業への就職にチャレンジ。
専門性の高い教員による学生に寄りそった指導
航空・旅行・ホテル・観光まちづくりなど専門性の高い教員がきめ細かな指導を提供。就職までサポート。
国際観光学科
グローバル社会における多様な価値観を理解し主体的に学ぶ。
国際観光学部では、新しい観光をデザインできる、また国際ビジネスに精通した人材育成をめざします。そのため、企業や地域の課題を発見し、解決策を企画提案できるよう、国際機関、企業、自治体との連携授業、フィールドワークなど実践的なカリキュラムが多くあります。また、2度の留学にチャレンジできるプログラムも充実しています。現代社会においては、困難もありますが、それを克服して立ち直る回復力(レジリエンス)が重要です。「多様な価値観を理解し、主体性を持って学び、チャレンジする精神」を大切に本学で夢を実現してください。
副学長・学部長国枝 よしみ教授